皆様、こんにちは!元CAのバンビです♪♪
今日は、ワシントンDC3泊5日弾丸旅行の宿泊ホテル
「グランドハイアット ワシントン」の宿泊レビューや周辺施設についてお伝えします♪♪
1日目、これまでの旅程
★全日空ANA2便で成田からワシントンDCの玄関口ダレス空港へ到着
↑↑CA目線から見たANA国際線の搭乗レポートを読みたい方はこちらから↑↑
★オプショナルツアーを利用し、空港から近くの航空宇宙博物館へ
↑↑航空宇宙博物館では、スペースシャトルや戦闘機、旅客機など、航空や宇宙に関する乗り物を見て、興奮&感動〜!!
今回利用したオプショナルツアーは、そのままホテルまでの送迎付きなので非常に楽ちんでした!それにホテルのチェックインまでの時間を有効活用できるのも良かったです。おすすめ!!(ANA到着便限定ツアー)
さて、早速お待ちかねのホテルレビューです。
グランドハイアット ワシントン★
〜ホテルレビュー&周辺情報レポート〜
実際に宿泊してみた感想を一言でいうと、
「非常に良い」です。
ワシントンDCのホテル選びで迷っている方には、自信を持っておすすめしたいホテルです。
おすすめのポイントは、下記で順番にレポートしていきますね(^-^)
まずは、ワシントンDC 「グランドハイアット ワシントン」の基本情報から。
グランドハイアット ワシントンの場所&周辺情報
おすすめポイント その1★
グランドハイアットのロケーションが最高♡
こちらホテルでもらったワシントンDCの主要部分の地図です。
↓↓
この地図が意外と使えて、滞在中も小さく折ってポケットに入れておいて何かあると出して見てたので、折り目が付いていて、すみません。 フロントで貰えます♪♪
ピンクの★がホテルの場所で、白の★がホワイトハウスです!(←私が付けた印)
ホテルの周りに薄い緑の丸い輪っかが何重か見えると思いますが、徒歩5分、10分、15分…と5分刻みになってます。(なので、ホワイトハウスは約10分)
ホワイトハウスから繋がる下の緑の四角いところが「THE NATIONAL MALL ナショナルモール」と言われるエリアで、スミソニアン博物館群がズラっと並んでいます。ここへは10~15分(←直線距離だとそうかもだけど、巨大な建物が途中にたくさんあるので実際にはもう少し時間が掛かるかな…という印象)
ナショナルモールの一番右側にあるのが「US キャピトル=アメリカ国会議事堂」
地図の左下の水辺が「タイダイルベイスン」で、明治末期に日米友好の証として日本が送った桜が周りに植えられた場所です。ここへは徒歩20分ぐらい。
と言うように、ホワイトハウスを始め、スミソニアン博物館群、フォード劇場、国会議事堂、ワシントン記念碑などの主要な観光スポットが、いずれも徒歩圏内という場所にあります。
おすすめポイント その2★
メトロの駅と直結している!
↑↑メトロへの入口
★ホテルは「METRO CENTER(メトロセンター)」という地下鉄の駅に直結しているので、地下鉄での移動にも便利です。ホテル地図の裏側にも地下鉄の路線図が印刷されています。(BLUE / ORANGE / RED / SILVERの4路線通っている、いわゆる都心!)
更にホテル周辺は、レストラン、バー、スーパー、洋服、お土産…などなど、お店が充実していて、すぐ目の前に「City Center DC(シティ・センター)」という大きなショッピングモールや「Macy's(メーシーズ)」というアメリカの老舗デパートがあります。
と、まあロケーションは言うことなしです!!
↓↓City Center DC(シティ・センター)は目の前!!映えスポットです♪♪
また、八村塁選手が在籍するNBAワシントン・ウィザーズの本拠地「キャピタルワンアリーナ」は、ホテルから目と鼻の先で、地図のピンクの星のすぐ右側に「CHINA TOWN(チャイナタウン)」と書いてある辺りで、グランドハイアットからは徒歩5分くらい。
八村選手の試合を見たい方は、ぜひこちらをご覧ください↓↓
NBAワシントン・ウィザーズ観戦方法やチケットの購入方法★キャピタルワンアリーナの場所や行き方。八村塁選手ドラフト一巡指名記念!
グランドハイアットの建物、外観、ロビー
フロントスタッフの対応
おすすめポイント その3★
ロビーが広くて、開放感があって、素敵!
ホテル外観
建物自体は古そうだけど、メンテナンスはきちんとされている様子です。
正面玄関はさすが、”ハイアット”って感じで風格があります♪♪
ロビー、フロント
ロビーは、とても広々としていて、天井まで吹き抜けになっています。昼間は日光が入り込んで、気持ちが良い場所。
フロントスタッフの対応
フロントスタッフは常時3人ぐらい居て、一度ルームキーの磁気がおかしくなってしまい交換してもらったのですが(←このこと自体はカードキーのホテルでは結構良くあること)対応は比較的素早く丁寧だったと思います。なお、カードキーはやはりスマホと一緒に持っていたりすると磁気が弱くなってしまうみたいです。
その他の、周辺施設への案内なんかもフレンドリーでした。地図を見ながら、何がどこにあるかなど親切に教えてくれました。
グランドハイアットのお部屋、窓からの眺め
アトリウムビューとは?
おすすめポイント その4★
お部屋がわりと広い!
お部屋
私たちが泊まったのは7階の東側で外が見える部屋です。
窓からの眺め。別に大したことないです(笑)
予約の時には、シティビューの部屋しか残ってなかったので別に気になりませんでしたが、グランドハイアットには「アトリウムビュー」と言うのがあります。
ホテル内側のロビーの部分が吹き抜けで中庭のようになっている作りをアトリウムと言い、このタイプのホテルを世界で初めて作ったのが、アトランタにあるハイアットだそうです。*1
私はアトリウムでカーテン開けると反対側の部屋の人と目があったりするのが嫌なので、当然ながら外の景色の方が良いのかと思っていましたけど、今お値段を見るとアトリウムビューのお部屋の方が高いのですね。
ちなみにアトリウムビューは、こんな感じだと思います。エレベーターホールからだけど。確かに、こっちのが綺麗かな。
お部屋の中
ダブルベッド2台のお部屋。広さはありましたが、お部屋自体は特別なゴージャス感は無く、いたって普通の作りです。
広さ的にはスーツケースをバーン!って広げるだけのスペースは十分にあります。
ベッド周り
まあ上品な感じ。
枕もたくさん。真ん中の飾り枕(って言うの?)色が濃いヤツはカバーを変えてないので、部屋に入った瞬間に足元か床に追いやった方が良いやつです(笑)
サイドには、ライトとコンセントの差し込み口が2つ付いてます。
テレビ
大画面で見応えあります。殆ど見ないけど。
デスク
これも使わないけど、ビジネスで使うとなると狭そう。ノートPC広げられるぐらいかな。
おすすめポイント その5★
お部屋のコーヒーがスタバ
起き抜けにスタバの暖かいコーヒーが飲めるのは良いですね♪♪
ホテルの下には、本物のスタバもあります(^-^)
金庫&冷蔵庫
コーヒーメーカーの下に小さな冷蔵庫と金庫があります。冷蔵庫には、無料のボトルのお水が2本入っていました。Complimentary(コンプリメンタリー)と書いてあるものは「無料」という意味です!
ソファ&テーブル
朝のコーヒーはここで飲みながら寛げます(ただし1人だけ、笑)
バスアメニティ
JUNE JACOBS(ジューン・ジェイコブス)アメリカ発祥のスパブランドで、有名なのかも知れないけど、私はホテルのアメニティでしか見たことがないです(笑)
石鹸は余計なものが入ってないサッパリとした香りでした。
バスローブ
洗面台


水回りは全体的に(高級感はそこまでないけど)綺麗で、水圧なども全く問題はありませんでした。温度調整も大丈夫。
バスタブ
このクラスのホテルは、バスタブの内側用と外側用とシャワーカーテンはきちんと2枚あります。
ヒルトン氏が、病床で最期に言い残すことは?と聞かれ「シャワーカーテンは内側に入れておくように」と言ったのは有名な話ですね。床がビチョビチョになるのがよっぽど嫌だったのでしょうね。さすが世界一のホテル王!!
アメリカやヨーロッパのホテルは大体そうですが、歯ブラシが付いてないので忘れずに持って行きましょう。忘れた場合は近くのスーパーで購入できます。
おすすめポイント その6★
Walgreensが近くにある!
Walgreens(ウォルグリーン)とは、アメリカ大手の薬局チェーン。薬局チェーンと言っても、食べ物、生活雑貨、雑誌なども売られていて、日本のマツキヨのような場所。徒歩3分ぐらい。
飲み物や小腹が空いた時にも近くて良いですし、コスメやお菓子も充実しているので、ばらまき用のお土産もココで揃えられるので便利です♪♪
おすすめポイント その7★
ホテルの中にスタバがある
お部屋にもスタバのコーヒーが用意されているものの、お店に行けばコーヒーだけでなく色々いただけますし、カスタマイズもできます♪♪
私はスタバのカスマイズには全然詳しくないです…すみません。ワシントンDC流カスタマイズ!とかお店の人に聞いてみれば良かったわ。
グランドハイアットのレストラン「CURE」
「グランドハイアット ワシントン」には、「CURE」というレストラン&バーがあります。雰囲気がとても良くて、お食事もおしゃれで美味しかったです♪♪
ホテル利用者だけでなく、レストランとして地元の方や観光客にも人気のお店。
シーザーサラダ、マカロニ&チーズ、フラットブレッド(ピザみたいなやつ)、ベジタブルスープ、どれもおすすめです♪↓↓
↓↓チキンウィング(甘辛チキンめちゃ旨、おすすめ♡)
グランドハイアット予約方法
上記、公式ウェブサイトからも予約ができますが、おすすめはホテル検索サイトからの予約です。(公式サイトよりもお得な場合も結構あります)
私がいつも使っているホテル検索サイトは「Hotels.com(ホテルズ・ドット・コム)」です。
ホテル検索サイトはいくつかありますが、私が「Hotels.com」 を使う理由は、以下の通りです。
・操作が簡単!
・日本語サポートが使える!
・宿泊料金のトータル金額が表示される!- 他サイトだと1泊分の料金が表示されるので分かりにくい…
・10泊すると1泊分が無料になる!- 国内外問わず、Hotels.com経由での予約で使えるので、貯まりやすくて使いやすい。
・割引率が高い!- 直前割引やシークレットプライスなどのお得な料金の設定があり、公式サイトから予約するよりも格安になる場合が多い。
・直前までのキャンセル料が無料のホテルも多い!- 直前までキャンセル料がかからない宿泊施設も多いので、急な予定変更などにも対応できるのが便利です。
「Hotels.com」でグランドハイアット ワシントンの詳細、空室の確認はこちら↓↓
(日付、人数を入力する)
航空券とホテルを一緒に購入するとお得になる場合も!
★ワシントンDCの航空券の予約は、エアトリ が便利です。
最近良くCMもしているので、ご存知の方も多いかと思いますが、航空券の予約の際に私が使っているのは「エアトリ」というネット専門の旅行会社です。
ネット専門と言っても日本国内の会社なので、もちろん日本語で問い合わせができ、また実際に利用した際、とても親切にしてもらった経験があり、おすすめです♪♪
※プランによっては、航空券と同時にホテルを予約すると、かなりお得になる場合があります。但し、お得なプランは、航空券やホテルが制限されるため、ホテルの場所や航空券の時間(乗継便)なども含めて比較して決めると良いと思います。
ホワイトハウスが見えるホテル(ワシントンDC)
ホテルの場所を決めるにあたって、せっかくなら…と「ホワイトハウスが見えるホテル」も検討したのですが、ホワイトハウスが実際に見えるお部屋は、お値段が非常に高いのと、実際にはホワイトハウスが見えたところで、あんまりメリットがないことに気づいて(笑)辞めました。
ちなみに、
ホワイトハウスが見えるホテルはこちら★
↓↓
ホワイトハウスの目の前にある「ザ・ヘイアダムス」という高級ホテルです♪♪
泊まった方がいらしたら、ぜひ感想を聞いてみたい!
以上、本日は「3泊5日ワシントンDC弾丸旅行記」より、私たちが実際に宿泊した
グランドハイアット ワシントンのホテルレビューや周辺情報
についてお伝えしました♪♪
「3泊5日ワシントンDC弾丸旅行記」は、まだ途中ですが、こちらからご覧いただけます。
↓↓
その他、パリやハワイの弾丸旅行記を書いてます!
ガイドブック兼、単純に読み物としてお楽しみいただけましたら幸いです♡
*1:参考 : アトリウムの説明( https://hotels.his-j.com/ct/tripiteasy/?p=9108)