元CAバンビのずぼら日記

元国際線乗務員の情報発信ブログ。海外、旅行、料理、ワイン、美容のお話など。

2023年ハワイ最新情報3泊5日で楽しむワイキキモデルプラン
長時間フライトの狭い機内でも快適に過ごす6つの方法
パッキングのコツと全て機内持込で済ませる裏ワザ
CAは出会いが少ない!?機内でCAに良く思われたい男性は必見!

※当ブログは広告やプロモーションを掲載しています。

【VINOLETレビュー】ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題集アプリでスキマ時間を活用しよう

こんにちは!元CA&JSAソムリエのバンビです♪

ソムリエ&ワインエキスパート試験の勉強もいよいよ本番を見据え、本腰を入れ始める頃ではないかと思います。

この記事の内容をざっくり!
  • ソムリエ&ワインエキスパート効率的な勉強方法は、最新情報と周辺知識が載っているテキストを使うこと。
  • 出題範囲が膨大なので、暗記にはAIが出題してくれるアプリを使って繰り返し問題を解くのが近道である。
  • 実際にVINOTERASのアプリとテキストを使ってみて、全国の仲間と切磋琢磨して勉強がんばれる充実の機能もついてる。

 

NEW!>> Twitterの #ソムリエ一問一答チャレンジ の正解はこちら <<


私は、今から10年前の2013年に独学でソムリエを受験し、なんと!一発合格。その後は、自分の体験からソムリエやワインエキスパートの勉強法などをブロガーとして発信してきました。

毎年、少しずつ記事を更新しながら、今でも多くの受験生に参考にしてもらっています。

今回は、テキストとアプリがセットになった「VINOTERAS(ヴィノテラス)」の教材をご提供いただいたので、さっそく試してみたところ、私の10年前の受験の際にもこんな教材が欲しかった!という充実の内容。

 

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

VINOTERASテキスト&アプリ購入はこちら

こちらの教材は、ワイン受験用のテキスト2冊とVINOLET(ヴィノレット)という問題集アプリがセットになっています。

この記事では、私が実際に「VINOTERAS(ヴィノテラス)」の教材を利用してみた感想や試験に効果的な利用法などを紹介しますので、ソムリエやワインエキスパートを勉強中、またはこれから勉強するという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
(無料登録で利用できるアプリ機能もありますので詳しくは記事の中で!)

※※重要※※
なお、最初にお伝えしておきますが、今回紹介する「VINOTERAS(ヴィノテラス)」の教材は、JSAの主催するソムリエ&ワインエキスパート試験に特化して作られているため本格的な内容です。ただ単純に初心者の方が「ワインを勉強したい」という場合には不向きです。

家飲みしながらゆる〜くワインを勉強したい方向けてはこちらの記事をどうぞ♡

逆に言うと、ソムリエ&ワインエキスパート試験に特化して作られているため、本格的に試験の勉強をしている方には非常におすすめの教材ですので、どんなものか知りたい方は、ぜひご参考にしてみてください。

なお「ソムリエ、ワインエキスパート試験」→長いので以後「ソムリエ試験」と統一しますが、ワインエキスパート受験の方も内容は同じですので、続けて読んでくださいね!

 

 

ソムリエ試験の出題範囲は?

では、ここからはソムリエ試験のための学習内容について確認していきましょう。

1次試験は「教本」から出題される

1次試験の出題範囲は、「2023年度日本ソムリエ協会教本より出題」とソムリエ協会のホームページに記載されています。

「2023年度日本ソムリエ協会教本」とは受験を申し込むと皆さんに送られてくる、あの大きくて分厚いやつですね。

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう


教本から出題されるとはっきり明記されているため、教本をくまなく読んで覚えれば
1次試験は絶対に合格なんですよね。

出題範囲もやることも分かっているのに出来ない理由は。。。

教本は世界のワインのこまかいところまでぜ〜んぶ書いてあって情報量が多すぎなのです。すべて暗記するのは超人的な天才じゃないと無理!

ここは重要です!

など赤字で書いてあれば良いのですが、教本では、ほとんどの情報が並列に書いてあるので、どれがテストに必要な情報なのかが非常にわかりにくいでのです。

そこで多くの受験生は、重要なポイントが整理された市販の参考書を利用したり、ソムリエ受験用のワインスクールに行ったりする訳です。

 

どの参考書も内容は同じ?!

出題範囲は「教本」と決まっていますし、毎年出題される頻出問題や重要事項というのはだいたい同じですので、市販の参考書も内容は実は似通ったものであることが多いのです。

では、どの参考書を選んでも同じか?と言われれば、いえいえ、そんなことはないです!

説明が分かりやすかったり、要点がまとまっていたり、ページの見やすさ、情報の選別など、さまざまな要素を考慮して学習しやすい参考書を選ぶべきです。

 

【VINOTERAS】のテキスト&アプリがおすすめの理由


今回「VINOTERAS(ヴィノテラス)」のテキストを実際に利用してみて、自分が試験を受ける際にもこんなテキストがあれば良かったのに〜!というような充実した内容だったので、私なりに分析した、こちらのテキストがおすすめの理由や使用感について解説していきます。

 

おすすめの理由 その(1)
最新情報が載っている

ソムリエ試験において、情報は鮮度が命です。

ワインの歴史や地名、製法などは、歴史的な新事実が発覚したり、地名変更など、よっぽどのことがない限りは同じ情報でこと足りるのですが、国ごとのワインの生産量や消費量は毎年違います。

ソムリエ試験で扱う国は26ヶ国と非常に多く、毎年どこかの国や地域でワインに関する制度や決まりが変更されたり、トレンドも時代と共に変わっていきます。また教本に新しい項目が追加されることもあります。

そして、最も重要なのがソムリエ試験ではこれらの「最近変わった部分」が出題される傾向にあるのです。

ですから、毎年頻出の問題に加えて「最近変わった部分」にも重点を置いて学習する必要があります。

参考書の中には改訂されずに過去情報のままのものありますので、必ず最新情報に変更されているものを選びましょう!

その点、ヴィノテラスのテキストではソムリエ協会の教本からの最新情報が網羅されているので「最近変わった部分」もモレなく勉強することができます。


↓こちらは今年のVINOTERASのテキストの目次ですが、2023年から教本の項目に加えられた飲料概論やペアリングも追加されています!

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

 

おすすめ理由 その(2)
デザインが良い

私は当ブログの他にも、ホームページを作ったり、WEBやSNSの運用コンサル的な仕事もしているので、デザインに関しても少しは知識があったりします。(私自身はデザインとかは苦手なので必要な時はデザイナーさんに頼む訳ですが…)

そんな私が、VINOTERASのテキストを見て最初に感じたことは「文章の配置やデザインにとてもこだわっている」ということです。

文字のフォントや配置、ページの余白や配色も良く考えられていて、全体のデザインもスッキリしていて読みやすいです。

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう


一見、デザインと内容は関係ないような気もしますが、実はデザインはモチベーションや理解度、記憶にも直結します!

文章はわかりやすく書かれていたとしても、ページ全体にぎっしりと文字だけで書かれていると、まず読む前に「うわぁ…」ってなりませんか?
何を言いたいかは教本を見ていただくとわかると思います(笑)
(補足:教本は勉強に関係ない「ふつうの本」だと思って読むと興味深いことが書かれていたりします)

 

おすすめの理由 その(3)
周辺情報が載っている

ソムリエ試験の1次試験は暗記がすべてです。

とても単純で暗記していれば答えられるし、暗記してなければ答えられません。その場で考えて回答する問題というのはほぼ存在しません。

とにかく覚える事柄が多すぎて、いくら情報が整理されてまとまっているとしても、文字情報だけを見て覚えるのはかなり難しいのです。

例えば、こちらは教本の「ラングドック・ルーション地方」概要のページです。
↓↓

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

ラングドック・ルーション地方に関して、拡大した右下の丸の中には、

ラングドック・ルーション地方は、AOCは増えてるけど、まだIGPの割合は70%だよー。それにフランス全体のIGPワインの80%はラングドック・ルーション地方のだよー。

って書いてあります。(わかりにくいけど、まあ分かる)

で、これ一つなら覚えられるかも知れませんが、すでに勉強を始めている皆さんならご存知の通り、ソムリエ試験では似たような事柄がたくさん出てきます。

あれ?IGPだったかな?AOCだったかな?ラングドックだったかな?ローヌだったかな?、、、暗記すればするほど、数字や地域や言葉がごちゃごちゃになってきてしまうんです。

これを回避するためには数字や文字だけを覚えないで、語呂合わせや周辺情報とリンクさせて覚えることが重要なのです。

その点、VINOTERASのテキストには、関連する情報と結びつけて記憶に残りやすいような工夫がされているので、いくつか紹介します。

 

1. Sasaki's EYE

とにかく覚えることが多いので、語呂合わせなどで覚えることもとても有効です。

こちらはシャンパーニュ地方のグランクリュの覚え方。
ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

コート・デ・ブランの6つのグランクリュを「Avize.come」とドメインのように覚えましょう!と書いてあります。

語呂合わせ、私も最初はバカにしてたのでやってなかったんですけど、ソムリエ試験の暗記量ってほんっとに半端ないので、最後はみんな語呂合わせに頼るようになります。
最後は語呂合わせ、神様〜!って思うぐらいです。

せっかくのなので、これを読んでいる皆さんも今、シャンパーニュのグランクリュを覚えちゃいましょう♪

 

2. Coffee Break

語呂合わせ以外にも、テキストには周辺情報や記憶に残りやすい情報がたくさん載っています。

先ほどの教本のラングドッグ・ルーションI.G.Pの割合はわかりにくかったですね。。。
VINOTERASのテキストではこのように書いてあります。
↓↓

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

まず、概要が読みやすくまとまっているし、右下にコーヒーマークが描いてあるオレンジの四角の部分は、コーヒーブレイクと言って、周辺情報が書かれています。

A.O.Cが増えてきているとは言え、ラングドッグ・ルーション地方ではまだまだ低価格のワインを大量に生産しているので、地方全体では70%、フランス全体にすると80%ですから、いかにIGPワインの割合が多いかがわかります。

 

3.Column

コラムもところどころに散りばめられています。

ボージョレ・ヌーヴォーでお馴染みのフランスの新酒「Vin de Primeur」の解禁日について。
「解禁日は11月の第3木曜日」だけを覚えるより、なんでその日になったかも一緒に覚えると記憶に残りやすくなります。

↓↓

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

 

4.地図やイラスト

地図やイラストもとても見やすく、ポイントごとに効果的に使われています。
目に焼き付けることで、試験中に頭の中にイラストが浮かんできて記憶が呼び起こされるようなこともありますよね。

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

 

ここまではテキストの内容についての私のおすすめポイントを紹介してきました。
ただ、この教材はテキストだけでは終わらないのです!

おすすめその(4)
WEBアプリの問題集がついている

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

 

私が受験生へのアドバイスを書いたソムリエ試験に独学で合格した私の勉強法」の記事の中では、おすすめの参考書と問題集を別々に紹介していたのですが、以前から実はちょっと不便だなーと思っていました。

先程から何回も言っているように、膨大な暗記が必要なソムリエ試験では、テキストでの勉強に加え、とにかく何回も問題を解いて記憶を定着させることが重要です。

そのために以前の記事では、違う問題集を何冊か買って、それをローテーションさせて解くのが効果的です。とアドバイスしていました。1冊の問題集だと圧倒的に問題量が足りてないことに加え、何回か解くと答えを覚えてしまいワンパターンになりがちです。これを解消するために「問題集は何冊かローテーション」がこれまでは最適解でした。

しかし、WEBアプリ「VINOLET(ヴィノレット)」を使ってみたところ、これまでの「問題集は何冊かローテーション」以上の便利な機能が満載だったのです!

問題数は3500問以上あるし、AIが分析した自分の苦手な問題などをチョイスして出してくれるので、ワンパターンになることもありません。また、項目ごとに間違えた問題だけを解くこともできるので、記憶に定着しやすいです。

さらに、アプリの一番優れた点はみなさんが肌身離さず持っているスマホからできるという点。

通勤時間や人との待ち合わせまでのちょっとした「スキマ時間」に、カバンから問題集を取り出して広げてやるのは大変ですが、スマホならすぐできます。
なんなら、いつでも手に持ってますよね?(笑)

VINOTERASテキスト&アプリ購入はこちら

 

VINOLETの問題集WEBアプリを使ってみた!

VINOLETは、ダウンロードする必要がない「WEBアプリ」なので、PCやタブレットなどネットに繋がるものであれば、他の端末からでも接続ができるので利用の端末を限定しません。

 

ワイン問題集アプリ「VINOLET」体験レポート

それでは実際に使用してみた感じをレポートしたいと思います!

まずアプリのトップページにアクセスすると学習の進捗状況が一目でわかります。
(すみません、まだ私は始めたばかりなので1%です。。。)

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

 

問題は細かく項目に分かれているため、各項目ごとに問題に集中して取り組むことができます。

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

 

ではさっそく、問題を解いてみましょう。
NORMAL問題です。(ワイングラスの数が難易度)
他のアプリ参加者の正解率もチェックできます。
↓正解わかりますか??

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

** 正解はaのPineau des Charentesです。 **

簡単な問題なので、ここは答えられると良いですね。忘れちゃってた人は今覚えましょう!

↓アプリでは正解でも誤答でも解説で詳しく確認することができます。
さらにテキストの該当ページが載っているので、周辺情報と合わせてより深く学習することもできます。

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

 

では、もう1問です。
こちらは難問。他の方の正解率も36%!!
さて、正解は。。。

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

 

なんと!私は不正解(汗)
ソムリエの勉強をしたのが10年も前なので忘れてしまいました!
皆さんはどうでしたか??

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

解説と他の参加者の回答割合。

↓他の方も意外と回答が割れていますね〜〜難問!
他の方の回答が見られることで、何と間違いやすいのかも分かります。
私と同じ赤、白と答えてしまった人も多数!

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

テキストの該当ページをみると、Sasaki's Eye にきちんと間違えやすいポイントが書かれていました。。。

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

そっか!V.D.N.とV.D.Lの項目に出題されていたので、つい「スティルワイン」というのを見逃してしまいました。皆さんも本番気をつけてくださいね。


VINOTERASテキスト&アプリ購入はこちら

VINOLETの便利な点

◆テキストと連動!

VINOTERASのテキストには、各章にQRコードが付いていて、スマホで読み込めば章ごとの問題を解くことができます。
↓ブルゴーニュ地方と書かれたすぐ右側にQRコードがありますね。

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

 

 

◆ランキングが見られる!

なんと全国のこのアプリの参加者さんたちの勉強状況がわかるので、ライバルと切磋琢磨しながら勉強にも力が入ります。
これまでの勉強時間、回答問題数、メダル獲得数がランキングで示されます。

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

 

個別模擬試験機能の追加!

※2023.7.14追記

VINOLETのアプリに「個別模擬試験」の機能が追加されました。

解答時間、問題数、難易度、出題範囲を自由に設定でき、時間を決めて本番さながらの試験を体験することができる機能です。

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

 

ソムリエ試験は120問60分のCBT方式のテストなので、本番と同じ問題数や時間を合わせて何度も練習することで本番の感覚がつかめます。

試験中に後で見直したいと思った問題にはチェックをつけて、全部の問題を解き終わってから、じっくり考えられる機能もついてます!

 

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

 

テキストと連動しているので間違えた問題を掘り下げて周辺知識を身につけたり、間違えた問題だけを何度も復習することで記憶に定着させることができます!

 

VINOLETのアプリを無料で体験できます!

アプリは会員登録をすることで無料で500問まで体験することができます。

※2023年7月14日追記※
「個別模擬試験」の新機能リリース記念として、今なら期間限定で1,800円のトークン購入で2ヶ月間アプリの全機能が利用できます!

詳しくは公式サイトをご覧ください。

 

VINOLET公式サイトへ

 

全3500問以上の利用やAIによる問題抽出の機能はトークン購入やテキストとのセット購入で利用ができるようになります。

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

 

ソムリエ、ワインエキスパート受験対策の強い味方!VINOTERASテキスト&VINOLET問題アプリでスキマ時間を活用しよう

VINOTERASテキスト&アプリ購入はこちら

こちらの教材は、ワイン受験用のテキスト2冊とVINOLET(ヴィノレット)という問題集アプリがセットになっています。

 

VINOTERAS / VINOLETレビューまとめ

今回は、ソムリエ・ワインエキスパート受験対策用の「VINOTERAS(ヴィノテラス)」のテキストやアプリをJSAソムリエの私が実際に使ってみた感想やおすすめの点などを紹介しました。

〜〜 テキスト 〜〜
・最新情報が載っている!
・周辺情報とともに重要なポイントがまとまっていてわかりやすい!
・イラストや地図も豊富に使われていて、デザインも読みやすい!

〜〜 WEBアプリ 〜〜
・3500問以上から各項目ごとに本番さながらの試験が受けられる!
・AIが苦手問題などを抽出してくれて効率的に学習できる!
・進捗状況やランキングが見れるので頑張れる!


VINOTERASテキスト&アプリ購入はこちら 

VINOTERASの教材で効率よく勉強できるとしても、きちんとやらないと成果はでませんよ!!

 

ソムリエ、ワインエキスパート試験頑張ってくださいね♪

 

直前対策!ソムリエ一問一答

 

Twitter 🍷 #ソムリエ一問一答チャレンジ❣️❣️

#ソムリエ一問一答チャレンジ で発信中!

正解はこちら♪

日本
フランス
オーストラリア
ペアリング
テイスティング
チーズ
ソムリエ職責とサービス実技

 

[日本]
Q.ブドウ栽培の北限の北海道名寄と南限の沖縄県恩納村の緯度の差で正しいものを選んでください。
正解 d
解説ページ:2023 Vol.2 79ページ

 

Q.日本国内におけるRiesling Lionの生産が全国1位の都道府県を次の中から選んでください。
正解 d
解説ページ:2023 Vol.2 93ページ

 

Q.2012年に日本初の委託醸造を主とするワイナリーが設立された地域を選んでください。
正解 a
解説ページ:2023 Vol.2 91ページ

 

Q.中国・四国地方のワイン生産について誤っているものを選んでください。
正解 a
解説ページ:2023 Vol.2 105ページ

(テキスト購入はこちら)

 

Q日本でヴィティス・ヴィニフェラ種が本格的に栽培開始された年を選んでください
正解 c
2023 Vol.2 81ページ

 

Q山形盆地の南端に位置し、欧・中東系品種の栽培が盛んで、国内での評価も高い産地を選んでください。
正解 a
2023 Vol.2 94ページ


Q2009年に山梨県で起きた出来事を選んでください
正解 a
2023 Vol.2 101ページ


Q山梨県で生産量が最も多いワイン用黒ブドウ品種を選んでください。
正解 c
2023 Vol.2 101ページ

 

Q岩手県で栽培されている黒ブドウ品種について、明治以前から手作りワインで親しまれてきた特徴的な品種を選んでください。
正解 d
2023 Vol.2 93ページ

 

Q日本で初めてワイン特区に認定された産地を選んでください。
正解 b
2023 Vol.2 101ページ

 

Q日本最大のピノ・ノワールの畑を擁するワイナリーがある都道府県を選んでください。
正解 d
2023 Vol.2 95ページ
これむずい!

 

Q長野県の提唱する「信州ワインバレー構想」が実施されている地域名の組み合わせとして正しいものを選んでください。
正解 b
2023 Vol.2 99ページ

 

(テキスト購入はこちら)

 

[フランス]
Q.フランスの全ブドウ中、栽培面積第1位のブドウ品種を選んでください。
正解 c
解説ページ:2023 Vol.1 53ページ

 

Q.グラーヴ地区の産地名の由来となっている土壌を選んでください。
正解 d
解説ページ:2023 Vol.1 63ページ

 

Q.フランスに初めてブドウ栽培がもたらされた時期を選んでください
正解 c
解説ページ:2023 Vol.1 51ページ

 

Q.Sérineのシノニムを選んでください。。
正解 c
解説ページ:2023 Vol.1 53ページ

(テキスト購入はこちら)

 

Q.次のフランスのワイン生産地の中で、ブドウ栽培が普及したのが最も遅かった地方を選んでください。
正解 d
解説ページ:2023 Vol.1 51ページ

 

Q.フランスが位置する緯度帯と同じエリアを選んでください。
正解 d
解説ページ:2023 Vol.1 52ページ

 

Q.フランスの歴史に関する説明として誤っているものを選んでください。
正解 b
解説ページ:2023 Vol.1 52ページ

 

QフランスのA.O.C.において、規定に入っていないものを選んでください。
正解 c
解説ページ:2023 Vol.1 54ページ

 

Q白ワインの主要品種がSauvignonではないA.O.C.を選んでください。
正解 a
解説ページ:2023 Vol.1 152ページ

 

Qロワール地方で赤、ロゼ、白の生産が認められているA.O.C.を選んでください。
正解 b
解説ページ:2023 Vol.1 149ページ


Qナポレオンの生誕地であり、A.O.C.にもなっている都市を選んでください。
正解 c
解説ページ:2023 Vol.1 180ページ

 

Qシャトーヌフ・デュ・パプの主な土壌の1つを選んでください。
正解 a
解説ページ:2023 Vol.1 163ページ

 

(テキスト購入はこちら)

 

[アメリカ]
Q. Central Coastの地域と著名ワイナリーの組み合わせで誤っているものを、選んでください。
正解 b
解説ページ:2023 Vol.2 122ページ


Qカリフォルニア州のワイン産地に影響を与える山脈を選んでください。
正解 a
解説ページ:2023 Vol.2 114ページ

 

Q18世紀後半にカリフォルニアにもたらされたスペイン原産のブドウ品種を選んでください。
正解 c
解説ページ:2023 Vol.2 108ページ


Q1961年にフィンガー・レイクス地方で、ヴィティス・ヴィニフェラ種を使った最初の商業的ワインを製造した人物を選んでください。
正解 a
解説ページ:2023 Vol.2 109ページ

 

Qアメリカで禁酒法が施行されていた期間を選んでください。
正解 d
解説ページ:2023 Vol.2 109ページ

 

Q15世紀にアメリカに自生していたとされるブドウ品種の種類を選んでください。
正解 b
解説ページ:2023 Vol.2 108ページ

 

Qカリフォルニア州でA.V.A.名をラベルに表示する場合に必要とされる該当産地ブドウの使用割合を選んでください。
正解 b
解説ページ:2023 Vol.2 112ページ

 

Qカリフォルニア州で州名をラベルに表示する場合に必要とされるブドウの使用割合を選んでください。
正解 c
解説ページ:2023 Vol.2 112ページ

 

Q19世紀初頭にヴァージニア州で開発に成功し、近年復活し注目を浴びているブドウ品種を選んでください。
正解 c
解説ページ:2023 Vol.2 135ページ

 

Q「オレゴン・ピノ・ノワールの父」と呼ばれる人物を選んでください。
正解 a
解説ページ:2023 Vol.2 109ページ

 

[オーストラリア]
Q.1929年にオーストラリア連邦政府の管轄下で設立された、オーストラリアワインに関する規定を決めている機関を選んでください。
正解 b
解説ページ:2023 Vol.2 187ページ

 

Q.オーストラリアの酒精強化ワインにおいて、旧称リキュール・トカイの等級として正しい名称を選んでください。
正解 d
※これ、難問ですね。。。(問題をよく読むこと!)
解説ページ:2023 Vol.2 200ページ

(テキスト購入はこちら)

 

[料理とワインの相性(ペアリング)]
Q.料理とワインのペアリングにおいて、主食材を考慮するポイントとして適当でないものを選んでください。
正解 a
解説ページ:2023 Vol.2 292ページ

 

Q.食材をグリルした際に合わせるワインとして最も適切なものを選んでください。
正解 a
解説ページ:2023 Vol.2 293ページ

 

Q.ソテーした鶏肉に合わせるワインとして最も適切なものを選んでください。
正解 b
解説ページ:2023 Vol.2 293

(テキスト購入はこちら)

 

[テイスティング]
Q.赤ワインのタンニン分を官能表現する言葉として適切なものを選んでください。
正解 b
解説ページ:2023 Vol.2 264ページ 

 

Q.テイスティングの香りの用語で「Humus」の意味を選んでください。
正解 b
解説ページ:2023 Vol.2 267ページ

 

Q.味わいの官能表現チャートにおける表現において、「ビロードのような」と関連のあるものを選んでください。
正解 d
解説ページ:2023 Vol.2 264ページ

 

Qワインの粘性から読み取ることができる性質を次の中から選んでください。
正解 a
解説ページ:2023 Vol.2 259ページ

 

Qマスカット・ベーリーAなどに含まれるイチゴの香りの元となる物質を選んで下さい。
正解 b
解説ページ:2023 Vol.2 266ページ

 

Q発酵中に生じる香気成分「酢酸イソアミル」の説明として正しいものを選んでください。
正解 d
解説ページ:2023 Vol.2 265ページ

 

Qテイスティングにおける望ましい室温を選んでください。
正解 a
解説ページ:2023 Vol.2 257ページ

 

Q原料ブドウに由来する香りとして適当なものを選んでください。
正解b
解説ページ:2023 Vol.2 260ページ

 

Qワインの苦味を表現する言葉として適切なものを選んでください。
正解 d
解説ページ:2023 Vol.2 261ページ

 

Qワインを口に含んだ第一印象を表す用語を選んでください。
正解 a
解説ページ:2023 Vol.2 261ページ

 

(テキスト購入はこちら)

 

[チーズ]
Q. EUにおける原産地呼称保護認証の名称を選んでください。
正解 a
解説ページ:2023 Vol.2 275ページ

 

[ソムリエ職責とサービス実技]

Q.ボルドー地方のボトルサイズ呼称「Bouteille」の容量は?
正解 b
解説ページ:2023 Vol.2 316ページ

 

Q.空気接触がワインにもたらす変化について誤っているものは?
正解 c
解説ページ:2023 Vol.2 310ページ 

 

 

VINOTERASテキスト&アプリ購入はこちら 

 

記事のトップに戻る!