皆様こんにちは!元CAのバンビです(^-^)
もうすぐバレンタインということで、暖めていたオリジナル企画(笑)
パリ♡サンジェルマン・デ・プレ
「チョコレート通り」のお店を数回に分けて紹介していきます♪♪
なお「チョコレート通り」というのは私バンビが勝手に名付けた通りですので、そんなものは存在しないし、もしパリに行って街ゆくパリジェンヌに聞いても「ハァン??」って変な顔されるかもなので、あしからずご了承くださいませ...(^^;)
ちなみにプロデュースbyバンビのチョコレート通りの地図はこちらです↓↓

❤︎ original Open Street Map by openstreetmap.org ❤︎
(2025年6月現在の情報)マップにある❶レオニダスは閉店となっております。
パリにあるレオニダスのロケーションはこちらで確認できます。
今日は、日本でも皆様にお馴染みの世界のスイーツ界をリードするカリスマ的存在のパティシエです。
❸ピエール・エルメ
彼のお菓子作りに対する革新的な手法は、世界的にも高く評価され「パティスリー界のピカソ」などと呼ばれています。
ペストリー・パン屋さんの息子として生まれたピエールエルメは、14歳からパティシエの修行を始めました。
24歳でフォションのシェフ・パティシエとなります。その後、ラデュレの副社長を経て、1996年に自らの名前をつけたブランド「ピエール・エルメ・パリ」を創業。
お店としての「ピエール・エルメ・パリ」は1998年にOPEN。
世界第1号店は、な〜んと!パリではなく東京の「ホテルニューオオタニ」だったのです。 そのためか、ピエール・エルメ本人の日本への思い入れも深く、来日イベントも頻繁に行われています。
また、kawaii(かわいい)と名付けたコレクションを発表したり、実は大相撲の千秋楽に優勝力士に送られる巨大マカロンはピエールエルメによるものなのです!

(NHK画面キャプチャー)
今場所はピンクのマカロンでした!
この巨大マカロンは直径40cm厚みは23cmだそうです^^;デカー
ピンクのマカロンと言えば、こちら「イスパハン」(Ispahan)
かわいいマカロンにサンドされた、フランボワーズ。真ん中にはライチとほんのり香るバラのクリームがとても上品♡至福を感じる一品です!

Image by Pierre Hermé Paris
マカロンの上にはバラの花びらとフランボワーズが飾られています。
インスタ映え間違えナシっ★
ピエール・エルメには、スイーツだけでなく美味しいパンも売っているのです。
こちらは、いつもグルメなパリ情報を楽しませてくださるコマメさん(id:pariskomame)のブログ♡
コマメさんがピエールエルメの「イスパハンのクロワッサン」を求めて、なんとピエールエルメをハシゴしてしまうお話です。
ちなみに「チョコレート通り❻ばん」
❻ジェラール・ミュロ
もマカロンの美味しい人気のお店です♡↓↓
Pierre Hermé
72 Rue Bonaparte, 75006 Paris
(月〜木)11:00~20:00
(金・土)10:00~20:00
(日)10:00~19:00
★まだまだ続く
チョコレートの旅〜@チョコレート通り
ア・ラ・メール・ド・ファミーユへつづく。
❹ア・ラ・メール・ド・ファミーユ
❺パトリック・ロジェ
<休憩>サンシュルピス教会
<休憩>マルシェ・サンジェルマン
❻ジェラール・ミュロ
❼アルノー・ラエール
❽ピエール・マルコリーニ
Pierre Marcolini | Luxury Chocolate
パリのインスタ映えの美味しい花びらジェラートもどうぞ♡
★★パリ2日目(4)チョコレート通り@サンジェルマンデプレ★★
訪れた場所の全体マップ→ Google Maps






