皆様、こんにちは!
元CA&日本ソムリエ協会認定ソムリエのバンビです♪♪
今日は、バレンタインやホワイトデーなどの特別な日のプレゼントにおすすめ、ハートのラベルのワインとシャンパンを紹介します!
ワインボトルに付いている「ラベル」は、「エチケット」と言います。もともとはフランス語の「荷札」という意味の言葉でしたが、宮廷の招待客の行動を示した通用札(英語ではチケット)にも用いられたことから、「エチケット」がマナーなどの礼儀作法を示す言葉となったそうです。
↑↑こんな感じでウンチクも書いちゃうから、大切な人との話題が途切れてしまった時には、ぜひ参考にしてみてください(^0^)
と言うわけで、 有名どころからお手軽価格まで〜
エチケットがハートのワイン&シャンパン
いつものように私バンビの独断で一挙大公開!!
メドック格付け高級ワイン
★まずは、どこに出しても恥ずかしくない!メドック格付の最高級ワイン★
ボルドー・メドックの格付けとは?
フランス・ボルドーにあるメドック地区は、有名なワインの産地です。1855年のパリ万博の際に(日本はまだ江戸時代!)ナポレオン3世の要請により、61シャトーが選ばれ5つの等級に分けられ現在までもその等級が受け継がれています。「カロンセギュール」は3級。3級と言うと低い?と思われるかもしれませんが、格付け自体、6000以上あるボルドーのシャトーのうちの61シャトーだけに許される称号で、メドックに格付けされているだけで最高級の証なのです!
カロン・セギュール
カロンセギュールは少々お高いので、もう少しお手頃で美味しいワインはないの?という方にはセカンド、サードラベルがおすすめです♡
セカンドラベル、サードラベルとは?
同じ畑で獲れたブドウでも惜しくも選別にもれてしまったものや、ブドウの樹齢が若いもの、また熟成を経ずフレッシュなワインなどを最高級ランクとは別のラインで売り出しているものです。
比較的安価でファーストラベルのエッセンスを味わえるのが魅力です。
カロンセギュールは、セカンド、サードもエチケットはハート♡
ル・マルキド・カロンセギュール
サン・テステフ・ド・カロン・セギュール
シャトー・ラ・カルドンヌ
パーカーポイントとは?
アメリカ人のワイン評論家ロバート・パーカー氏が自身の発行する「ワイン・アドヴォケイト誌」で世界各国のワインに付ける点数のことです。あくまでも個人が付ける点数ですが、パーカー氏のワイン業界への影響力は非常に高く、各ワイナリーは高評価を得ようとパーカー氏好みのワインを作ったりするするとか、しないとか…銘柄を伏せて点数付けをしているので十数ドルのデイリーワインが高評価を得ることもあるそうです。
お手頃価格♡ハートのワイン
格付けワインはお値段も少し張るので、もう少しお手軽に飲みたい♡と言う方に、フランスとイタリアの1000~2000円台のお手頃ワインを紹介します♪♪
◆フランス◆
シャトー サンクリットラブ&カベルネ
◆イタリア◆
ナターレ・ヴェルガ ラブ ロッソ
ハートラベルのシャンパンとスパークリングワイン
お祝い事や特別の日には「シュワシュワ」も飲みたくなりますよね(^-^)
もちろん、泡のハートラベルもたくさんあります!
シャンパンとスパークリングワインの違いは?
発泡性のワインのことを「スパークリングワイン」と言います。
実は「シャンパン」も「スパークリングワイン」なのですが、フランスのシャンパーニュ地方で、決まったブドウや製法にこだわって作られたものだけが「シャンパン」と名乗ることができるのです。
ちなみに、スパークリングワインもスペインでは「カヴァ」、イタリアでは「スプマンテ」や「プロセッコ」など、地域や製法によって呼び方も変わります。
◆シャンパン◆
ジャニソン・バラドン・ヴァンドヴィル・ブリュット
アンリ・ド・ヴォージャンシー
◆フランス・スパークリング◆
ル クール デ アンジュ ハート
◆プロセッコ◆
チェッロ プロセッコ ブリュット
◆スペイン◆
ボデガ・イニエスタ コラソン・スプマンテ
ワインに合うおすすめのおつまみやお料理は?
今年はコロナの影響もあり、お家で特別な日大切な方と楽しむ方も多いと思います♪♪
お料理は手作りも良いですが、宅配などを上手に使って、お家ではなかなか作れない豪華なディナーも魅力的です。
ワインを飲む順番に決まりはあるの?
基本的なワインの流れとしては…
◆シャンパン
↓
◆白ワイン
↓
◆赤ワイン
お食事は、この順番に合わせて軽いもの→重いものといった順番に用意すればOKです。
例えば、
◆シャンパンと軽いおつまみ
↓
◆白ワインと魚介系
↓
◆赤ワインとお肉(ステーキやローストビーフなど)
見ているだけでお腹がすいてきてしまいました(^-^;)
なお上記は、あくまでも一般的な順番ですので、美味しく楽しく飲めれば家飲みにルールはありません!
おすすめ!宅配ディナーセット
ここからは、ワインに合う、お取り寄せのディナーセットの紹介です(^-^)
2人分〜コースで頼めるものもあるので、便利でおすすめ!
◆リーガロイヤルホテルのディナーセット
高級ホテルの味をご家庭で味わえる人気のセットです。
(スモークサーモン、コーンスープ、黒毛和牛と豚肉のチーズ入りロールキャベツ、グリルビーフハンバーク、舌平目のムニエル、ビーフシチュー)
◆イタリアン・ディナーセット
千葉県野田市の自然派イタリアンレストランで、一つ一つ手作りで作っている、無添加の豪華ディナーセットです。
(生ハム、ピザ、オマール海老のパスタ、黒毛牛の赤ワイン煮、ティラミス)
バレンタインにおすすめのチョコレートケーキ
バレンタイン♡特集〜ということでおすすめのチョコレートケーキも!
◆ルタオのショコラドゥーブル
今や全国区の「ルタオ」ですが、元は小樽の洋菓子店。CAたちの間で大人気になり、札幌ステイの時は大量にお土産購入している人も多かったです♪
おすすめです↓↓
◆銀座の人気店「ル・ブラン」のショコラ・フランボワーズ
3種のチョコレートの味わいにフランボワーズの酸味が調和する繊細なチョコレートケーキです♪
◆キハチのチョコラバームクーヘン
濃厚でしっとりとした味わいで大人気のパティスリーキハチのバームクーヘン。バレンタイン用に生地にチョコレートを練りこんだ「ショコラ」は、丸くて赤いリボンのボックスも高級感あります!おすすめ!
おすすめのワイングラス
せっかくの特別な日には、ワイングラスも特別なものを使いたい!
そんな方へのおすすめは、最近の流行りのステム(足)がないワイングラス。おしゃれで安定感があり、国際線ファーストクラスでも採用されています!
以上、本日は
特別な日のプレゼントにおすすめの!
ラベルがハートのワイン&シャンパン特集
をお送りしました♡
ぜひ大切な方へのプレゼントや特別なひと時にお役立ていただければ幸いです♪♪
★ワイン初心者の方にはこちらの記事もおすすめ↓↓
ワインのラベルが分からない!ソムリエが分かりやすくポテチで解説!
↓こちらも大切な人と飲みたい♡特別な日におすすめのいいワインです♪
ブドウ品種の違いでワインを感じてみたい方はぜひ↓↓こちらもご参考にしてみてください(^0^)だいたい2000円前後のワインを紹介しています。
ソムリエ&元CAが厳選!にわかワイン通になれる品種別おすすめワイン
「ソムリエ」に興味がある方、ワインの勉強をしてみたい方はこちらもぜひ↓↓
元CAが伝授!独学でソムリエ合格までに私がしたこと&アドバイス
◆2018/11/12に執筆した記事に、新しい情報などを加筆・修正し再公開しています。