皆様、こんにちは!元CA&ソムリエのバンビです。
早いもので11月…あと2ヶ月で終わりなんですね。今年はコロナのせいで殆ど何処にも行かずに終わってしまいそうです。
でも!
元々引きこもり気味な私はどこ吹く風で、そんな中でも楽しく家飲みしちゃうもんね!という訳で、今日はボジョレー・ヌーヴォーのお話です。
実は「ボジョレー・ヌーボー」に関して、ある大手のサイトさんから「記事を書いてください」なんてお願いされちゃって…え?私が?!いいの?って感じでしたけど、なんとか頑張って良い感じに仕上がりました(と思う)
ボジョレー・ヌーボーの詳細については、そちらの記事に私の若き日の思い出と共に書かせて頂いたので、また公開されたら、こちらのブログでもお知らせしますね(^-^)
追記:↓↓公開されました♡
私がボジョレー・ヌーボーについて書いた記事が不動産サイトの「ライフル ホームズ」さんに掲載されました♪♪
ボジョレー・ヌーボー、もう予約した?
皆様、今年のボジョレー・ヌーボーはもう予約しましたか?
ワインにあまり詳しくない方は「はて?ボジョレ・ヌーボーって毎年なんで予約するとか言ってんの?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか?
「ボジョレー・ヌーボー」とは、フランスのブルゴーニュ地方南端のボジョレー地区のワインのこと。さらに、ヌーボーとはフランス語で「新しい」なので「ボジョレーの新酒」という意味なのです。
実は私もワインのことを良く知らない時に「ボジョレー・ヌーボー」っていう超有名なワインがあって、めちゃくちゃ人気だから予約しないと手に入らないのかと思っていたのですが、「ボジョレー・ヌーボー」自体はひとつワインの名前ではないし、人気で手に入らないから予約するって訳でもないみたいです。(一部、そういう人気のものもありますが…)
では、何でみんな予約するんだー!!!
って思いますよね。
それには、ボジョレー・ヌーボーの歴史や日本の地理的条件が少なからず影響しているのです。
ボジョレー・ヌーボーを日本で飲む理由
〜物語風〜
昔々、フランスのブルゴーニュ地方というところに王様が住んでました。王様は、外国の王様たちと仲良くなるために自分の地方のワインを差し上げてご機嫌を取っていました。なので、ワインの味や出来に非常にうるさかったのです。
ある時、王様は、うちの地方のワインは全部「ピノ・ノワール」というブドウで作ることにしよう!と決めてしまいます。ブルゴーニュ地方は「ピノ・ノワール」の栽培に適していたので、このブドウで造るワインが一番美味しいとされていました。
ブルゴーニュ地方では「ガメイ」という種類のブドウも栽培されていたのですが、王様の命令です。「ガメイ」はブルゴーニュ地方の南端の王様の支配下にはない、ボジョレー地区の方へ追いやられてしまいました。
幸いボジョレー地区の気候や土壌はガメイの栽培に適していたので、この地でガメイを使ったワイン造りが盛んになっていきました。
王様の好きなピノ・ノワールは、何年も熟成し重厚なワインに仕上がるのに対して、ボジョレー地区のガメイはフレッシュなワインで作ったらすぐ飲むタイプです。次第に、ボジョレー地区の新酒ワイン(まさしく、これがボジョレー・ヌーボー!)はパリで大人気となり、出来上がったらすぐにパリに輸送されるようになったのです。
ところが!
ワインはブドウを樽に入れてアルコール発酵させるのですが、他の生産者よりもいち早くパリで売り出そうと、まだ発酵が途中のワインまで出回るようになってしまいました。これでは、フランスはワインの国なのにワインの質が落ちてしまいます。それでは困るということで「ボジョレー・ヌーボーの出荷の日」を11月第3木曜日と決めたのです。
それより前には何人たりとも口にしてはいけません!!
そして、時は流れて現代の日本。
ボジョレー・ヌーボーは、当初はボジョレー地区を解禁日に出発していたそうですが、現在では解禁日、11月第3木曜日の午前0:01から世界のどこでも飲んで良いことになっています。
つまり、先に出荷をしておいて、この時間になったらワインを開けて飲むことが許されたのです。
すると日付変更線に近い日本では、本場ボジョレー地区よりも、なんと!9時間も早く飲めることになります。「世界一早くボジョレー・ヌーボーを」というキャッチフレーズと共に、日本でもボジョレー・ヌーボーが人気になったのです。
〜物語終わり〜
という訳で!
ボジョレー・ヌーボーは日本で飲んでこそ、ボジョレー・ヌーボーって感じで(笑)さらに、解禁日当日に飲むことに意味があるワインなのです。
瓶詰めしたばかりのボジョレー・ヌーボーをトラックの荷台に積んで、パリまで競争していたドライバーたちの必死の思いを感じながら、ぜひ解禁日に頂きましょう♪♪
そして!2020年、今年の解禁日は…
2020年11月19日(木)です。
11月19日になった瞬間から飲めるので、水曜日の夜からボジョレー・ヌーボーを飲めるバーなどで待ち構えてもOKです。
でも、今年はコロナもあるし、お家で楽しみたい方も多いと思います。
この後は、お家でも楽しめるおすすめのボジョレー・ヌーボーと解禁日に入手する方法を紹介します。
ボジョレー・ヌーボーのおすすめブランドと解禁日に入手する方法
「ボジョレー・ヌーボー」は、一つのワインに付けられた名前ではないということは、たくさんのボジョレー・ヌーボーが存在するということです。
すべて、ボジョレー地区の今年収穫されたガメイというブドウでつくられた新酒ワインには違わないのですが、ワインの生産者や一つ一つのブドウが栽培されている畑によっても味も値段も変わってきたりします。
どの「ボジョレー・ヌーボー」を選べば良いのか分からないと言う方に!
2020年、今年ならではの一押しのボジョレー・ヌーボーを2つ紹介します。
ジョルジュ・デュブッフ ラ・ロズレー
まず、一つ目。
日本で一番有名な「ジョルジュ・デュブッフ」です。
「ジョルジュ・デュブッフ」は人の名前であり、ワインメーカーの名前でもあります。日本では、サントリーが販売を引き受けていて、味や品質に定評があります。
ジョルジュ・デュブッフ氏は、1964年にジョルジュ・デュブッフ社を立ち上げ、ボジョレー・ヌーボーの世界的な人気に貢献しました。が、実は今年1月6日に86歳で病気のためこの世を去りました。
ジョルジュ・デュブッフのボジョレー・ヌーボーにもいくつか種類がありますが、今年は断然「ラ・ロズレー・デ・ジョルジュ」がおすすめです!
と言うのも、こちらのワインは、デュブッフ氏の功績への感謝の気持ちを込めて、デュブッフ社自社畑のぶどうを100%使用したボジョレー・ヌーボーを2020年の今年だけの限定発売しています。
ワインの名前は「ラ・ロズレー」これはフランス語で「バラ園」という意味でデュブッフ氏の自社畑にバラが植えられていたことから名付けられたそうです。
今年は、このワインの人気が高そうなので、解禁日に入手するには早めに予約することをおすすめします!
樽生ヌーボー
続いてご紹介するのは「樽生ヌーボー」です。
こちらは2003年の販売以来、実はずっと興味があったワインなのですが今まで手に入れることができませんでした。
なぜかと言うと、大阪地区の阪急百貨店でしか売られていなかったから!うめだ阪急では樽生ヌーボーを買うために毎年行列ができるそうです。
しかし、今年はコロナの影響もあってか、初のネット販売を開始したのです。
樽生ヌーボーは、何が凄いかって!
ボジョレー地区でも老舗1821年創業の「コランブリセ社」のボジョレーヴィラージュ(通常のボジョレーよりも格が高い)のブドウで醸造したワインをそのまま特殊ステンレスタンクに入れて日本まで持って来ちゃうんです。
かつてトラックドライバーたちが瓶詰めしたボジョレーをパリに急いで運んだのも、ボジョレー・ヌーボーは鮮度が命だから。瓶詰めしたが最後、早く飲まなくてはいけないのです!
それを樽生ヌーボーは、瓶詰めしない状態で特殊なタンクで日本に運んで来て、これまでは阪急デパートでお客様の目の前で瓶詰めする、お客様は家に帰ってすぐに飲むってことをやっていたのですから、周辺に住んでいる人いいなぁ〜って羨んでいました。
それが、今年はネットから注文できるのですから、飲まない選択肢はありません!
さらにネット注文は、もちろん解禁日に届くのですが、瓶詰めされるのは前日です。
通常では生産者しか飲めないくらい贅沢な新鮮さが家庭で味わえるなんて本当に素晴らしいことなのです♡
"ワンランク上のボジョレ・ヌーボー"
>>樽生ヌーボーを予約する <<
ボジョレー・ヌーボーを解禁日に入手するには!
上記で紹介した2つは、解禁日に配達してくれるようになっています。売り切れないうちに早めに注文しましょう♪♪
また、他のボジョレー・ヌーボーもぜひ飲んでみたい♡という方には、ワイン屋さんのネット通販がおすすめです。
こちらも、ほぼ全てお店で解禁日に届くように設定されています。
また、いくつかの生産者のボジョレー・ヌーボーがセットで売られていたりするので、同じボジョレー・ヌーボーでも味の違いを飲み比べたりすることもできます。
セットで購入すると送料もやすくなることが殆どなのでセット購入もおすすめ!
私もよく利用する、おすすめのネットで買えるワイン屋さん
代官山ワインサロン Le・Luxe
他では手に入らない貴重なワインやシャンパンを多く扱っています。
とにかくワインの種類が豊富で、ワインセラーも売っている大手の会社です。
最近ではコンビニやスーパーでもボジョレー・ヌーボーの予約を受け付けているので、前もって予約しておくと解禁日に売り切れで飲めなかった!という悲劇を回避することができます。
ただ、解禁日は木曜日なので、まだ週末には1日早い!飲んでる場合じゃない。という方もいると思います。そんな方のために、なぜ解禁日が木曜日に設定されているかという理由を説明しておきます。
実はこの解禁日、当初は11月15日だったそうです。だけど、それだと年によって解禁日の曜日がバラバラで日曜日に当たっちゃう年もあります。日曜日はフランスではお店がお休みのことが多いので、それだとボジョレー・ヌーボーの販売自体ができません。
それでは、困るということで、週末にみんながボジョレー・ヌーボーを楽しめるように、木曜日に販売しよう!と決まったそうです。
なので!木曜日に飲めない方も週末、金・土・日のどれかで飲めばギリセーフです♪♪
ボジョレー・ヌーボーに合うおつまみは?
冒頭で紹介した大手サイトさんの記事を書くために、ボジョレー地区のワインをいくつか入手して、本気で合うおつまみを探したんです。結局、記事で紹介したのは1つなのですが、他にも色々試してみて見つけた、ボジョレー・ヌーボーに合うおつまみを紹介します。
一応、わたくしソムリエなので頭の中のワインの風味と頭の中のお料理の感じを想像して、これは合う、とか、これはイマイチみたいなイメージはあるのですが、実際にワインと合わせて食べてみるとまた違った発見があったり。
うん♡だから、ワインって面白い。
ボジョレー・ヌーボーは日本料理に合う!
基本的に、日本料理わりと何でもOKです。ボジョレー・ヌーボーのガメイという品種は口に含んだ時にいちごキャンディような甘い風味があるのが特徴と言われています。
西洋のお料理に合わせるのは少し難しいのですが、意外にもお醤油とお砂糖的な和のテイストとにしっくりきます。
また、ボジョレー・ヌーボーは赤ワインでありながら、力強いグワーンとくるような感じが余りないので、ガッツリ肉肉しいステーキよりは、ローストビーフや生ハムなんかが合います。そして、赤ワインながら魚介類とも相性が良いです。
ボジョレー・ヌーボーに合うお料理をいくつか紹介します♪
焼き鳥
最初に言ったお醤油&お砂糖の照り焼き風味ですね。あっさり塩よりもタレが合うようです。
同じ理論で、ブリの照り焼きやすき焼きなんかもおすすめです。
白身魚やひかりものお刺身
鯛やひらめなどの白身魚やさば、鯵といったひかりもののお刺身にも合います。お醤油とワサビで頂くのも良いですし、オリーブオイルとレモン、軽く塩、胡椒をしてカルパッチョにしても美味しいく頂けます。
生春巻き(ベトナム、タイ、中華なども)
パクチーやミントなどの少しクセのあるハーブを使った生春巻きがおすすめ!ベトナムやタイ料理のエスニックな味付けや、オイスターソースなどを使った中華料理にも合います。
チーズと乾燥イチジク
チーズはカマンベールやブリーなどのクセの少ないものがおすすめです。ナッツや乾燥イチジクと一緒にどうぞ♡