皆様、こんにちは!ずぼらな元CAのバンビです♪
お正月2日目は皆様どのようにお過ごしでしょうか?
今日は
パリ3日目(5)★お昼ご飯はサンドウィッチ
〜予定が詰まっているので、早くパリに戻らなきゃっ!〜
をお送りします。
では、さっそく始めます♪
パリ郊外のアウトレット「ラ・ヴァレ・ヴィラージュ」でサクッとお買い物を済ませて、12:00までにお買い物を終える予定が、気づいたらもう、13時!急な朝の予定変更で、この後もスケジュール満載のため、アウトレットの安さに後ろ髪を引かれながらも、急ぎ足でパリに戻ります。(予定変更については→こちら)
パリのアウトレット「ラ・ヴァレ・ヴィラージュ」の様子はこちらから↓↓
行きと同じようにヴァルドーロップの大きな大きなショッピングモールを抜けて駅に戻る途中ダーリンが一言「お腹すいた〜」
元々はオペラでご飯を食べる予定だったし、私はアウトレットの破格なブランド品に目が眩んでしまい、ご飯のことをすっかり忘れていたけど、言われてみれば、うん。お腹すいた〜!!
だけど、このランチ、そこまで時間が掛けられない。だって戻ってオペラ座に行かないといけないから。(いけない訳じゃないけど、その予定ってこと)
そんな時にこちら、発見!
こちらは、パリでお馴染みのブリオッシュドーレと言うパン屋さん。街中にある店舗はカフェが併設されていたりするんだけど、こちらはカウンターだけのテイクアウトスタイル。クロワッサンが有名なお店なんだけど、我らは、お腹にたまるサンドウィッチを注文。
フランスに行くとサンドウィッチの頼み方がビミョーにいつも迷う。。。街角のパン屋さんとかだと、好きな具をどんどん注文して入れてもらうスタイルだから、なんだか良く分からなくて、想像していたものと違かったり、もしくはめちゃ高くなっちゃって超高級サンドウィッチになっちゃったり。笑
こちらの「ブリオッシュドーレ」は決まったサンドウィッチのメニューがあり、そのまま頼めるので分かりやすかったです!しかもお値段もお手ごろでした。Le thon(ツナ)とLe pulet(チキン)を頼んで、たしか、各4.5ユーロくらい。
ちなみに、こちらの最初の写真はLe thon (ツナ)です!
モールの中を急ぎ足で駅に向かいながら、サンドウィッチをほおばる私たちでした。
なので、食べ歩き、ほおばりながら、食べかけ、の写真しかなかった...(フランスは文化的に食べ歩きOK、人に迷惑をかけなければ!)
パリの至る所にあるので、小腹が空いたら行ってみてください♡
そして、なんとなんと!
世の中の動向にはめちゃ疎いので全く知らなかったんですけど、この記事を書くにあたってネットを見てたら、なんと今ご紹介した「ブリオッシュ・ドーレ」日本にも上陸していたのです!
地方都市に点在しているみたいだけど、日本に外国のファーストフードが入ってくる時って、まず地方でやってみるって聞いたから、もしかすると数年後にはスタバみたいに至る所にあるお店になってたりして。
クロワッサンが美味しい「ブリオッシュ・ドーレ」
です。一応、覚えておきましょう♪あ、店名がブリオッシュなので、きっとブリオッシュも美味しいはず!
パンがなければブリオッシュを食べればいいじゃないbyマリーワントワネット(←記事には全く関係ありません)
Brioche Dorée – ブリオッシュ・ドーレ | フランスに約300店舗のNo.1ベーカリーカフェ
次回「パリ3日目(6)★パリまでの帰りの電車で事件発生!」では危うく大惨事になりかけましたが、国籍もバラバラ、話す言語もバラバラの男女6人が一丸となって困難から逃れる、愛と感動のストーリーをお送りします♪(笑)
乞うご期待(^-^)